CM詐欺?ミラブル油性マジックが落ちない!マッキー消えないの真実を検証 | ぷかぷかまにあ

洗浄力の高さで有名な、サイエンスのミラブルシャワーヘッド。

顔に油性マジックのインクをつけ、ミラブルをしばらくあててこすると、きれいに消えるCMが話題ですよね。

ミラブルが気になっているけれど、あのCMが嘘なのでは?と思っている人もいるでしょう。

実際にミラブルを購入し、CMと同じように試した人の中には、「マッキーで描いてやってみたけど消えない」「薄くはなったけど、完全には落ちない」という声も多くあります。

あの油性マジックが落ちるシーンは、やはりCM上の演出なのでしょうか。

ミラブルでマッキーのような油性マジックは落ちないのか、完全には消えないのか、その真実を検証していきます!

油性マジックは落ちる?ミラブルの効果は本当かな?

ミラブル油性マジックが落ちない?公式サイトCMはこれ

こちらが、話題のミラブルCMです。

ミラブルは、特殊な構造でウルトラファインバブルという毛穴よりも小さな泡を生み出し、汚れを吸着することで落としやすくしています。

CM上の演出なのでは?と疑問を抱く人も多いかと思いますが、結論から言うと、ミラブルで油性マジックは本当に落ちます!

ただ、CM時間上の関係で、ミラブルを当てている時間を編集しているので、すぐ汚れが落ちているように見えるのです。

ミラブル油性マジックは落ちる?落ちない?

ミラブルで油性マジックが落ちるかを検証した人の中には、「油性マジックが落ちない!」という人がいます。

一方で、「本当に落ちた!」という人も。

油性マジックが落ちなかった人と落ちた人の声を集めてみました。

ミラブル油性マジックが落ちない!

まずは、油性マジックが落ちないという人の声です。

CMと同じように、ミラブルを当てて擦っているにもかかわらず、油性マジックが残ってしまったという意見がありました。

何がいけなかったのでしょうか…。

ミラブル油性マジックが落ちた!

こちらは、油性マジックが落ちたという人の声です。

「本当にマッキーで書いたやつ消えた」や、「油性マジック本当に落ちてびっくり!」という人もいます。

ほとんどの人は、あのCMのマネをして検証しているはずですよね。

油性マジックが落ちる人と落ちない人で、何か違いはあるのでしょうか?

ミラブル油性マジックが落ちない理由は?

ミラブルのCMでは、油性マジックを顔に描いたあと、ミラブルをしばらく当ててから手で擦って洗い流しています。

それを踏まえた上で、油性マジックが落ちない理由をいくつか紹介します。

ミラブル油性マジックが落ちない理由:ミラブルを浴びる時間が短い

油性マジックが落ちない理由は、ミラブルを浴びる時間が短いことが挙げられます。

汚れを落とすには、一か所につき20秒で、顔だとトータル1分程当てると良いとされています。

サイエンスの公式サイトでは、腕に油性マーカーを書いた実験で、3分36秒当てています。

サイエンス公式サイト 

このことから、油性マジックが落ちなかった人は、ミラブルを十分に当てていないため、汚れが残ってしまったと考えられます。

ミラブル油性マジックが落ちない理由:手でこすってない

ミラブルは、油性マジックのような強い汚れの場合には、手で擦る必要があります。

ミラブルは、シャワーから出るウルトラファインバブルという毛穴より小さい泡が、汚れの付着面と肌の境界に浸透して、油分を剥離します。

その剥離された汚れを手で擦ることできれいに洗い流されるという仕組みになっています。

手で擦らない人は少ないとは思いますが、理由の一つとして挙げられます。

ミラブル油性マジックが落ちない理由:描く場所が違う

ミラブルで検証するにあたって、思い切って顔に描く人や、手の甲、腕などで試す人もいます。

こちらは顔に油性マジックを描いて実験した人のツイートです。

手の甲や腕に描いた人のツイートです。

顔でも手の甲や腕でも、落ちる人と落ちない人がいました。

ミラブルを当てる時間は人それぞれなので、検証する場所だけではどこが落ちやすいかは不明ですが、顔と手の甲などでは、肌のキメが異なります。

手の甲や腕は、顔に比べて肌のキメが粗いため、付着した汚れが取れにくいと言われています。

また、肌の乾燥がひどいと落ちにくいです。

油性マジックで検証する場合は、インクが目立たず、完全に落ちなかったとしても差支えのない場所でやってみましょう。

その際は、ミラブルを長めに当てることをおすすめします。

ミラブル油性マジックが落ちない理由:油性マジックの種類

サイエンスの公式サイトで、「マジックが落ちません」という意見に対して、「マジックの落ち方については、使用するインクの種類、個人差があります。」と記載されています。

油性マジックには、マッキーの他にマジックインキ、パイロットの油性マジックなどありますが、油性マジックのメーカーが違っても、汚れの落ち具合はあまり変わりません。

マッキーで検証した人のツイートです。

同じマッキーでも落ちる人、落ちない人がいます。

また、完全に落ちずに薄く残ったとしても、「落ちた!」と実感する人もいるので、個人的な感覚になってしまいます。

サイエンス公式サイトでは、油性マジックの種類の違うことで落ちない理由が挙げられています。

ですが、実際は同じ油性マジックでも結果に違いがあるので種類はあまり関係ないことと、人によって感じ方が違うことが分かります。

まとめ

油性マジックを顔に描いて、ミラブルで汚れを落とすCMは、詐欺でも何でもなく、本当であることが分かりました。

ミラブルを当てて、すぐ汚れが落ちているように見えますが、CM上の関係で時間を編集しているので、実際は20秒以上は当てていると考えられます。

油性マジックで検証する際に気を付けることはこちらです。

  • 汚れた箇所を、顔なら20秒以上、手の甲や腕などは3分程当てる。
  • ミラブルを十分に当てたら、手で擦る。
  • 万が一インクが落ちなかった時のことを考えて、目立たない場所で試す。

正規代理店やミラブル公式通販サイトで購入後、「油性ペンが消えなかった」や「効果が実感できなかった」など、どんな理由でも満足できなかった場合は、30日間の返金保証特典があります。

返金を視野に入れる場合は、必ず特典に「30日間返金保証」と記載されている店舗で購入してくださいね。

Visited 21 times, 1 visit(s) today
タイトルとURLをコピーしました