ラッシュバスボムがもったいない!高いしでかいから割るのが正解! | ぷかぷかまにあ

ラッシュのバスボムはかなりでかいサイズなので、一回で使い切ってしまうともったいないですよね。

しかも、バスボム1個の値段が高いので、1日限りのお風呂を楽しむために使うのは躊躇してしまいます……。

この記事では、ラッシュバスボムがもったいないと感じないように、何日もかけて楽しむ方法を紹介します。

結論から言うと【割る】ことをおすすめします!

気になるバスボムの割り方は記事内で紹介していきますね。

ラッシュのバスボムは高い!でかいから割るのがおすすめです

ラッシュバスボムはもったいない?みんなの声を調査

ところで、ラッシュバスボムをもったいないと感じているのは、貧乏性の私だけなのでしょうか……?

だって、かなりでかいですし、普段使っている入浴剤の大きさと違いすぎます!

実際のところ、ラッシュのバスボムを1回の入浴で使い切ることについて、世間のみなさんはどのように考えているのかSNSや掲示板をリサーチしてみました。

その結果をまとめたのがこちらです。

  • 見た目が可愛いすぎて使うのがもったいない!
  • プレゼントでよくもらうけど、もったいなくてしまい込んだのがたまっている……
  • 特別な日に使いたいから、すぐには使わない
  • 自宅のお風呂が狭いから使うのはもったいない
  • もったいなくて長風呂してたら、のぼせてやばかった
  • もったいなくて使わないでいたら、存在を2年以上忘れていた……
  • もったいなくて使わないでいたら、期限切れで腐った(泣)

やっぱり、「もったいない…!」となかなか使えずにいたのは、私だけではなかったようです。

自分で奮発して買ったり、プレゼントでもらったりなど、特別感があればなおさらいざという時のご褒美タイムに使いたいものですよね。

ラッシュバスボムがもったいないと思う理由

それでは、ラッシュのバスボムを使うのがもったいないと思う理由について、改めて考察してみましょう。

大まかにわけて、もったいないと思う理由はこちらです。

  • 値段が高いしでかい
  • 可愛すぎる
  • 自宅の風呂が狭い
  • 特別な時でないと使えない

それでは詳しく見ていきましょう。

①ラッシュバスボムがもったいないと思う理由:値段が高いしでかい

ラッシュのバスボムは1個がかなりでかいです。

某入浴剤バ●と比べると、その大きさは10倍近くはあると思われます。

さらにお値段で比較すると●ブは1個80円、ラッシュバスボムは1個870円~。

実にお値段も10倍以上です!(笑)

このでかさと値段の高さですと、気軽に使うことはできませんよね。

②ラッシュバスボムがもったいないと思う理由:可愛すぎる

ラッシュのバスボムはとにかく可愛いです!

ぜひラッシュ公式ホームページのバスボムたちを見てみてください。

ピンク、パープル、エメラルドグリーン、レモンイエローなど、色とりどりで見ているだけでハッピーになれそうです。

見た目的には、入浴剤というより、むしろアイスクリームに近いです。

食べちゃいたいくらい可愛いので、使うのはもったいないですよね。

③ラッシュバスボムがもったいないと思う理由:自宅の風呂が狭い

前述した通り、ラッシュのバスボムはでかいです。

いつも小さな入浴剤1個でじゅうぶんなのに、あんなにデカいバスボムを小さな湯船に全部投入するのは躊躇します……。

その分、濃厚なお湯の成分になりそうな気がしますが、それよりももったいない精神が勝ちます。

自宅のお風呂が狭い場合、ラッシュ1個を使い切ってしまうのはためらいますよね……。

④ラッシュバスボムがもったいないと思う理由:特別な時でないと使えない

ラッシュのバスボムは、見た目もお値段も特別感があります。

日常で使うのではなく、なにか贅沢をしたいとき、リフレッシュしたいときなど、ご褒美感覚で使いたいものですよね。

たとえば、お誕生日や記念日、仕事の山場が終わったときなどは、ラッシュのバスボムを使う一大チャンスです!

ですが、特別なときがなかなかやってくることがないと、ラッシュのバスボムを使う機会を見失ってしまいます。

ラッシュバスボムをもったいないと思わず使うなら割るべし

ラッシュのバスボムを使うのがもったいないと思う気持ちは、多くの人がもっています。

ですが、バスボムを使うことをためらってしまうと消費期限が切れてしまう場合も……!

運が悪いと腐ってしまうので、なるべく早めに使ってしまうことをおすすめします。

そこで、おすすめしたいのがラッシュのバスボムを割って使う方法です。

ラッシュバスボムを割る方法

SNSを調査したところ、私以外にもラッシュのバスボムを割ることで複数回にわけて使っている人をたくさん発見しました。

バスボムを割る方法は簡単です。

ハンマー(トンカチ)で叩き割る、ただそれだけでOK!

ちなみにハンマーは100均でも購入できます。

さほど力がいらないので、小さめサイズで全然OKです。

このハンマーで叩くのは意外と楽しくて、ストレス発散になります(笑)

注意点としては、力を入れすぎて粉々にならないようにすることです。

トントンと何度かに分けて叩くと、問題なく割れるので、密封袋に入れて保管しましょう。

ラッシュバスボムを割る方法は店員さんも公認

実は、ラッシュのバスボムを割る方法は、ラッシュ店員さんから教えてもらったことです。

自分用に奮発して購入した際、なにげなく店員さんに「1回で使うのもったいないです~」などと話しかけたところ

「ハンマーで割って、何回かに分けて使うといいですよ(ニコニコ)」

と教えてくれました。

衝撃でしたが、それ以来、ラッシュのバスボムは割るのが私のデフォルトになりました。

ラッシュバスボムを割った後は何回使える?

ラッシュのバスボムは割ることで、複数回にわけて使えるのでかなりお得な気分になれます。

実際私は、3~4回くらいにわけて使っています。

お風呂1回分で換算すると値段は200~300円くらいになります。

(これでもじゅうぶん、高い気がしますよね…!)

わが家はお風呂が狭い方なので、3~4回にわけたバスボムでも満足しています。

まとめ

「ラッシュのバスボムはもったいない?デカいし高い!」記事のまとめです。

ラッシュのバスボムは1個840円~とかなりお高いので、もったいないと感じる人が多くいました。

その他にも、以下のような理由でもったいないと思っちゃう人だらけでした。

  • 値段が高いしでかい
  • 可愛すぎる
  • 自宅の風呂が狭い
  • 特別な時でないと使えない

解決策としては、バスボムを割るのがおすすめ!

3~4回にわけて使うことで、何回も楽しめてお得感を味わえますよ。

消費期限が切れて腐るともったいないので、早めに使い切ってくださいね!

Visited 15 times, 1 visit(s) today

コメント

タイトルとURLをコピーしました